酒粕を食事に取り入れたいけど、どう調理すればいいか思いつかない・・・
こんな人におススメなのが酒粕ペーストです!
酒粕を柔らかなペーストに加工しておけば、味噌などの調味料のように気軽に使えます。
また、料理・お菓子作りから美容まで幅広く利用でき、美容と健康に関心のある人にとってかかせない万能アイテムとなるのではないでしょうか?
なぜなら、酒粕には必須アミノ酸・レジスタントプロテイン・ビタミンB群など、体を健やかに保つ成分を豊富に含む食品だからです。
酒粕の栄養成分表
栄養素 | 含有量 | 栄養素 | 含有量 |
---|---|---|---|
たんぱく質 | 14.9g | 鉄 | 0.8㎎ |
脂質 | 1.5g | 亜鉛 | 2.3㎎ |
食物繊維 | 5.2g | 銅 | 0.39㎎ |
炭水化物 | 23.8g | ビタミンB1 | 0.03㎎ |
ナトリウム | 5㎎ | ビタミンB2 | 0.26㎎ |
カリウム | 28㎎ | ビタミンB6 | 0.94㎎ |
カルシウム | 8㎎ | ナイアシン当量 | 5.3㎎ |
マグネシウム | 9㎎ | 葉酸 | 170μg |
リン | 8㎎ | パントテン酸 | 0.48㎎ |
灰分 | 0.5g | アルコール | 8.2g |
※可食部100gあたりの数値です。(日本食品標準成分表八訂より)
特にレジスタントプロテインは最近注目されている成分で、水溶性食物繊維と同様の働きがあり腸内環境を整えてくれます。
実際、私も酒粕を食べるようになって、腸が改善された実感があります。酒粕は美味しい上に、腸内環境も整う棚ぼた食品です♪
私は毎日大さじ1の酒粕ペーストを食べてるよ!
この記事では酒粕ペーストに関して、以下の内容を主にお伝えしていきます。
- 酒粕ペーストの作り方
- 酒粕ペーストの保存方法
- 酒粕ペーストを使った料理
- 酒粕ペーストを使った美容法
酒粕ペーストの材料
酒粕ペーストの材料と配合は、下記の表のとおりです。
材料 | 分量 |
---|---|
酒粕 | 250g |
豆乳 | 200~250g |
豆乳の分量は、好みで調整できます。ペーストを固めにするなら豆乳は少なめで、柔らかめが好きなら多めにしてください。
また、計量せずに目分量でもかまいません。
目分なら、酒粕が豆乳にひたひたに浸かるぐらいだよ。
酒粕ペーストの作り方
酒粕ペーストの作り方は、酒粕に豆乳を浸し、1日ほど常温に置いて発酵させてから混ぜます。
では、画像付きで解説していきます。
清潔な容器に、酒粕を適当な大きさにちぎって入れます。
容器に豆乳を加え蓋をし、常温に1日ほど置きます。
容器を斜めにしても、こぼれない程度に豆乳が固まります。目安は柔らかめのトロッとした感じです。
酒粕は豆乳の水分を吸い柔らかくなっているので、簡単にほぐせます。
かかる時間は3分ぐらいなか。
最終的には、上の写真のような状態になります。
ほぐせたら表面をならして蓋をし、冷蔵保存すします。
酒粕ペーストの完成です!
酒粕ペーストの保存期間
酒粕ペーストの保存期間は、冷蔵で3~4ヶ月程度が目安です。
酒粕はアルコールが含まれているため、冷蔵保存であれば賞味期限がないと言っても過言ではないほど日持ちします。
しかし、酒粕ペーストは豆乳を追加し、アルコール度数も低くなっているので、正味の酒粕よりは早めに消費した方が無難です。
私は酒粕特有の香りが好きなので、作って1か月ぐらいまでの味が好みです。
逆に、酒粕特有の香りが苦手な人は、熟成が進んだ2ヵ月目以降のを使うのがおススメです。
酒粕ペーストの使い方
酒粕ペーストの使い方は、料理・お菓子作り・美容にと、さまざまな用途に利用可能です。
酒粕ペーストを料理に使う
酒粕ペーストを料理に使う方法を紹介していきます。
味噌汁に加える
- 酒粕ペースト大さじ1をお椀に入れ、温かい味噌汁を注ぐ
酒粕ペーストはすぐ溶けるので、簡単にいつもの味噌汁をかす汁風にアレンジできます。
煮物の隠し味に加える
- いつもの煮物に少量加える
豆乳を加えて発酵させた酒粕ペーストは、うま味成分ましましなので料理の味に深みがでます。煮もの以外にも、思いついたものに加えてみてください。
パンに塗る
- バターやジャムのように使う
パンに塗っても美味しくいただけます。蜂蜜を一緒に塗っても合います。
肉に塗って柔らかくする
- 肉などの食材に塗って一晩漬け込む
酒粕の酵素が、食材のタンパク質を分解して柔らかくしてくれます。また、うま味成分も食材に浸透し美味しくなります。
酒粕ペーストをお菓子作りに使う
酒粕ペーストをお菓子作りに使う方法を紹介していきます。
酒粕ラムレーズン
- ペーストにレーズンを加えて馴染ませる
酒粕の風味とレーズンで、まるでラムレーズンのようになります。また、ラム酒漬けにしたレーズンだと美味さ倍増です。
酒粕蒸しパン
- 蒸しパンの生地に酒粕ペーストをを加えて作る
酒粕のやさしい風味としっとり感がクセになる美味しさです。
酒粕アイス
- 泡立てた生クリームに酒粕ペーストを加えて作る。
手作りアイスでも、ふんわりした食感のアイスに仕上がります。
酒粕パウンドケーキ
- 生地に酒粕ペーストを加えて作る。
しっとりとした食感と、バターと酒粕がコラボした風味が特徴の美味しさです。
酒粕ペーストを美容に使う
酒粕ペーストを美容に使う方法は、パックにするのがおススメです。期待できる効果は、保湿・美白・肌を柔らかくするなどです。
フェイスパック
酒粕ペーストに有効成分のある水分を加えパックします。肌をしっとりと保湿し、角質を取り除く効果もあります。
加える水分は、以下のものがおススメです。
- 乳酸菌液
- 日本酒
- 豆乳
- 豆乳ヨーグルト
- 蜂蜜
加える水分の量は、肌に薄く塗れる柔らかさになる程度です。
水分の量に決まりはないですが、酒粕ペースト100gに対し、乳酸菌液や日本酒なら50ml~が目安です。
混ぜる水分として使う乳酸菌液や豆乳ヨーグルトは自分でつくれるよ!
酒粕ペーストパックの注意点
酒粕ペーストでパックする際の注意点は、必ずパッチテストをしてから使用することです。
パッチテストの方法
皮膚の柔らかい部分(二の腕の内側など)に、酒粕パックを少量塗り、肌に以上がないか経過を見る。
なにか異常があれば使わないでください。
また、酒粕や日本酒は、以下の品質のものを選んでください。
- 酸化防止剤の入ってないもの
- 調味料の入ってないもの
- 醸造アルコールの入ってないもの
酸化防止剤や醸造アルコールは、肌への刺激が強いので避けるようにしてください。
以上、酒粕を毎日の生活に取り入れやすくする「酒粕ペーストの作り方と使用例」を主に紹介いたしました。
- 酒粕ペーストの作り方
- 酒粕ペーストの保存方法
- 酒粕ペーストを使った料理
- 酒粕ペーストを使った美容法
お読みいただき、ありがとうございました。